【特定保健指導】初回面談での行動目標の決め方

Uncategorized

 

管理栄養士のりーです。
この記事では特定保健指導の行動目標の決め方についてご紹介していきます
特定保健指導の目標設定は初回面談で行います
特定保健指導の行動目標は
これまで行なってきた生活習慣を改善し
それによって血液検査の結果や体の状態を良くしていくために行います
そのため一人ひとりの状態に合わせて決めてきます
まずは目標となる体重や腹囲を決めます
例えば6か月間で6キロ痩せたい人の場合
1日に減らしたいカロリーは240キロカロリーとなりますこの計算式は
別の記事で詳しく紹介します
また同様に腹囲を6 CM 減らしたい場合についても
240kcal となります
概算ですが1 kg の内臓脂肪を減らすと
お腹周りは一センチ減ると言われているので
ひとつの目安にしてご案内しています
もちろん人によって大きく異なります
身長や体重によって違うので一概には言えませんが
何か基準がないといけないということで厚生労働省も案内しているのだと思います
この何キロ減らしたい何センチ減らしたいというのは
人によってそれぞれです
もちろん期間中に1 kg などでも構いません
しかしあまり高すぎる目標を設定される方には少しブレーキをかけたりします
そして目標の体重や腹囲が決まればそこから行動目標について考えていきます
人それぞれ生活習慣は異なるので
こちらもそれに合わせて目標を決めています
私は行動目標を決めるときにある程度優先順位を決めていました
まず最も優先順位が高いのが喫煙です
もちろん減量も大切ですが
禁煙をすることによって得られるメリットの方が大きいと考えられるからです
そのため禁煙にチャレンジしたい気持ちがある方については
まずそれを目標にします
他にもタバコの本数を減らすことなどもおすすめしています
その次は運動や食事の変化です
どちらも同じぐらいの効果が見込めますが
それでも私はやはり食事面の目標を決めることをおすすめめしています
食事は
。本来必要なもの
・それ以外の余分なもの
と二つに分けることができます
余分なものというのは主に嗜好品のことで
おかしやアルコールなどを指します
もしこちらを減らすことができるという方でしたら
先にこれを減らすことをおすすめします
どうしてもそれらが止められないという方は
必要な食事の部分を削ったり
運動をすることをお勧めします
人によってそれぞれこれまでの習慣が異なるので
それによってどれぐらい摂取カロリーが減らせるかというのを
管理栄養士や保健師によって計算させて頂いております
その数値が目標摂取カロリーに到達しているのであれば
それで目標を決めるのは終了でもいいですが
本人のやる気次第によっては
目標を1個から3個決めています
目標を一つ決めてそれでも減らすべきカロリーに到達していない場合は
2個3個と目標を決めていきます
対象者の方の多くはこれまで運動の習慣が無い方が多く
またお仕事をされている方は時間が取りにくいというのが問題です
時間がない方については食事面の目標を立てることをおすすめしています
これは時間の節約にもなります
具体的な目標
・毎日の晩酌の缶ビール二本を一本に減らす
・日本酒2合を1合にする
・お菓子は月曜日だけ食べる
・1日30分のウォーキング
・昼食は車ではなく歩いて移動する
・昼食の定食のご飯はおかわりをしない
・昼食と夕食の量は同じくらいにする
・朝食を食べる
・しっかりよく噛んで食べる
・野菜から先に食べる
・缶コーヒーは無糖を選ぶ
・スポーツドリンクや炭酸飲料など清涼飲料水は控える
・毎日犬の散歩に行く
・子供と遊ぶ
・子供の残したものを食べないようにする
・通勤の時はエスカレーターではなく階段を使うようにする
・菓子パンではなくおかずパンを選ぶ
・お菓子を買っていたお金を貯金箱に入れる
など様々です
目標は人それぞれですが
だいたい皆さんこのような感じです
ただ私が継続支援だけを担当した対象者さんの中には
笑ってしまうような目標もありました
おそらく初回面談で担当したサポーターがとんでもない人だったのだと思います
当たり外れがあるので注意が必要ですが
継続支援で軌道修正できたので良かったです
『膝を温める』などの目標はメタボリックシンドロームの予防効果があまり期待できないので
それとなく目標を差し替えたこともありました
他にも『トマトとオリーブオイル』を食べるなどの目標もありました
これまで食べていなかったものを追加することによって
摂取カロリーが増えることは間違いないのですが
ファイトケミカルなどを意識しているのか?
このような目標になっている方もいらっしゃいました
オリーブオイルは何となく体にいいイメージもありますが
油のカロリーはバターでも揚げ物の油でも全部同じです
もし怪しいと思ったら別の人に聞いてみるのもいいかもしれませんね
話はそれましたが初回面談の目標はこのような形で決めていきます
実際に生活習慣の改善に取り組み始めてから
行動の変化が難しいと感じることもあるかもしれません
そのような場合には途中で目標を変えることもできます
継続支援の間にサポーターに連絡してください
その目標が適切かどうかも含めアドバイスしてくれるはずです
いかがでしたでしょうか?
何事も最初が肝心ということなので
しっかり活用して自分に合った目標を立てられるといいですね
対象者の皆さんにとってより良い手段になることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました